募集職種名 | 営業事務職 | 仕事内容 | ■仕事の内容 *現場・役所提出書類の作成(施工台帳、入札、契約関係) *取引先への営業同行、受注・発注予定工事の打合せ *業務にはパソコン(エクセル・ワード等)を使用します。 *外出の際は社用車(AT・MT車)を使用します。 ■試用期間……あり(3ヶ月) 試用期間中の労働条件の内容…同条件 ■学歴…不問 ■必要な経験等 *仕事内容記載の経験...あれば尚可 *同業種勤務経験...あれば尚可 *エクセルやワードを使用できること(必須) ■必要な免許・資格 *1級土木施工管理技士...あれば尚可 *2級土木施工管理技士...あれば尚可 *林業技士...あれば尚可 ※宅地建物取引士・測量士・測量士補...あれば尚可 普通自動車運転免許…必須(AT限定可) ■必要なPCスキル…PC(エクセル・ワード)操作 ■年齢…制限あり 年齢制限範囲…〜59歳 年齢制限該当事由…定年を上限 年齢制限の理由…定年年齢(60歳)未満の方を募集のため |
---|---|
給与 |
190000円~400000円
■賃金形態…月給 ■昇給制度…あり(前年度実績...1月あたり3.00%~5.00%) ■賞与制度の有無…あり(前年度実績…計3.50ヶ月分) ■通勤手当…実費支給(上限あり)月額15,000円 ■扶養手当(扶養義務者):月3,000円/1人 ■会議手当:日1,000円 ■給与の支払日…15日 |
労働時間 | ■就業時間 変形労働時間制 変形労働時間制の単位…1年単位 就業時間…8時00分〜17時00分 ■時間外労働時間…なし ■月平均労働日数…22.5日 ■休憩時間…90分 ■年間休日…95日 ■休日…日曜日,その他 その他の休日 *第2、第4土曜日休み。*年末年始 *ゴールデンウィーク *お盆休み (当社カレンダーによる。) ■年次有給休暇 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
待遇 | ■加入保険 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 ■退職金共済…未加入 ■退職金制度…なし ■定年制…あり(定年年齢一律60歳) ■再雇用制度…あり(上限年齢上限70歳まで) ■勤務延長…なし ■入居可能住宅…単身用あり,世帯用あり ■利用可能な託児所…なし ■フルタイムの就業規則…あり ■パートタイムの就業規則…あり ■会社の特長…県内全域にて、主に林業・その他他業種において活動しています。 |
選考 | ■選考方法…面接(予定1回),書類選考 選考結果通知のタイミング…書類選考後,面接選考後 書類選考結果通知…書類到着後7日以内 面接選考結果通知…面接後7日以内 求職者への通知方法…電話 ■選考日時…随時 ■選考場所 〒016-0179 秋田県能代市浅内字赤沼42-1 ■応募書類等…履歴書(写真貼付) ■応募書類の送付方法…郵送,又は持参(事前に) ■郵送の送付場所 〒016-0179 秋田県能代市浅内字赤沼42-1 ■応募書類の返戻…あり ■担当者…総務 杉本(スギモト) 電話番号…0185-88-8152 |
その他 | *基本給は、経験、年齢を考慮して決定します。 *駐車場あり、自己負担はありません。 *就業時間内は、社用車(AT・MT車)を使用。 *社宅・借上げアパートについては、賃料・光熱費等を含み1/2を補助します。 *官公庁・取引先に役員や担当者と向かって頂き、人脈を広げてもらいながら必要に応じて書類作成や工程打合せ等に参加してもらいます。 *高校・大学を訪問し、新卒者の求人担当者と打合せを行ってもらいます。 *飛び込み営業は一切ありません。 *応募希望の方は、事前に連絡のうえ、先に履歴書を郵送又は持参して下さい。書類選考のうえ、後日、選考結果及び面接日時等をご本人へ連絡いたします。 |
